本文へ移動

法人理念

この度理事長に就任いたしました早川秀輝です。多くの人に支えられて立派に成長し、30年を迎えた友愛会の3代目の理事長として大きな責任を感じております。そしてこれからもより変化の激しい時代にあって、今まで以上に多くの支援を必要としておりますのでよろしくお願いいたします。私の願いは、この施設を利用する方々、そこで働く方々、取り巻く地域社会・関係者の安寧であります。私は獣医師ですが、長く福島県職員として働き、平成15年4月にこの施設の故郷富岡町に母親の介護のため戻ってきました。縁あって以来、評議員及び理事としてこの会を見守ってまいりました。私はクリスチャンでありますが、画家ゴーギャンの言葉:「我々は何処から来て、何処に行くのか、そして何者なのか」を理念としています。聖書にイエスの弟子が、先生あの人は生まれながら目が見えません、誰が罪を犯したのですか、本人ですか、それともその両親ですかと質問した時、イエスは誰が罪を犯したのでも無くただ神の御業が彼の上に現れるためであると答えました。そして私達はつかわされた方のわざをしなければならないと言われました。そのわざとは何でしょうか。人は神に似せて作られたと言われますが、それほど人体は驚異に満ちています。全ての人を大切にしたいと思っています。


理事長  早川 秀輝

― 基本理念 ―

まごころを込めたサービスの提供、高齢者の自立支援、地域社会への貢献が基本理念です。

01.
まごころを込めたサービスのご提供

長年培ってきた経験やノウハウを活(い)かし、まごころを込めた介護サービスをご提供することで、より豊かな生活支援につなげます。


02.
高齢者の自立支援

高齢者が自らの意思に基づき、自らの能力を最大限に活かして、 質の高い生活を送ることができるように自立を支援します。


03.
地域社会への貢献

高齢者の生活を支える事業者として、地域との共生を図りながら介護サービスを提供し、地域福祉に貢献します。
― 運営方針 ―

ご利用者さまが可能な限り、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、
必要な日常生活の支援および機能訓練等を行います。
社会的孤立感の解消および心身の機能の維持ならびに
ご家族さまの身体的および精神的負担の軽減を図るものとし、以下の項目を方針とします。

  • ご利用者さまの人格を尊重し、常にご利用者さまの立場に立ったサービス提供に努める。
  • 明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行う。
  • 市区町村、他の介護保険施設その他の保健、医療または福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。
社会福祉法人友愛会

〒979-0402
福島県双葉郡広野町下北迫字東町203-1
TEL.0240-23-6306
FAX.0240-23-6307

TOPへ戻る